評価センターは固定資産税に関する研究・研修・情報提供機関です。
English
文字サイズを変更
小
|
中
|
大
サイト内検索
団体紹介
事業紹介
調査研究事業
研修事業
情報事業
路線価公開等事業
お問い合わせ
関連リンク
過去の更新情報
2025年(令和7年)6月30日
2024年度計算書類(正味財産増減計算書・貸借対照表)を掲載しました。
2025年(令和7年)5月26日
2024年度事業報告を掲載しました。
2025年(令和7年)5月21日
2024(令和6)年度調査研究報告書(土地・家屋・地方税における資産課税のあり方)を掲載しました。
2025年(令和7年)5月20日
「資産評価情報」令和7年度5月号通巻266号を掲載しました。
2025年(令和7年)4月1日
「令和7年度 固定資産税のしおり」を掲載しました。
2025年(令和7年)3月14日
「資産評価情報」令和6年度3月号通巻265号を掲載しました。
2025年(令和7年)3月4日
2025年度事業計画書・収支予算書を掲載しました。
2025年(令和7年)2月10日
「固定資産税路線価等公開情報の集約に係るデータの提供について(依頼)」 (2月10日付都道府県宛通知)等を掲載しました。
2025年(令和7年)1月20日
第27回固定資産評価研究大会 講演録・資料、パネルディスカッション録・資料、分科会研究発表概要・資料を掲載しました。(資産評価情報(通巻264号別冊)研究大会特集号より)
2025年(令和7年)1月16日
「資産評価情報」令和6年度1月号通巻264号を掲載しました。
2025年(令和7年)1月10日
【動画】第27回固定資産評価研究大会の様子を掲載しました。
2024年(令和6年)11月20日
「資産評価情報」令和6年度11月号通巻263号を掲載しました。
2024年(令和6年)10月21日
令和6年度地方税における資産課税のあり方に関する調査研究委員会中間とりまとめ〜家屋の附帯設備に係る固定資産税の課税制度のあり方について〜を掲載しました。
2024年(令和6年)9月20日
「資産評価情報」令和6年度9月号通巻262号を掲載しました
2024年(令和6年)9月2日
第27回 固定資産評価研究大会(10月11日開催)プログラム詳細を掲載しました。
2024年(令和6年)7月19日
「資産評価情報」令和6年度7月号通巻261号を掲載しました。
2024年(令和6年)7月1日
2023(令和5)年度事業報告・計算書類(貸借対照表・正味財産増減計算書)掲載しました。
2024年(令和6年)5月20日
「資産評価情報」令和6年度5月号通巻260号を掲載しました。
2024年(令和6年)5月20日
「令和6基準年度固定資産税評価のあらまし−土地・家屋を中心に」等のPDFデータを掲載しました。
2024年(令和6年)5月17日
2023(令和5)年度調査研究報告書(土地・家屋・地方税における資産課税のあり方)を掲載しました。
2024年(令和6年)4月1日
「令和6年度 固定資産税のしおり」を掲載しました。
"年輪"をイメージした、評価センターのシンボルマークです。
資産評価システム研究センターの略称です。
"THE
RE
SEARCH
C
ENTER FOR
P
ROPERTY
A
SSESSMENT
S
YSTEM" の略称です。
△このページのトップへ戻る
あなたは
人目の訪問者です。